医師で就職をご検討中の方

選考ではない、
カジュアルな面談
オンラインで実施中。

カジュアル面談に進む
選考ではない、カジュアルな面談オンラインで実施中。

カジュアル面談とは?

正式な採用フローとは全く別の「カジュアルな情報交換・コミュニケーションの機会」として用意された面談です。

堅苦しい面接とは違い、肩の力を抜いてお話をすることで、
お互いより深く理解し合うことを目的としています。

当院のメンバーとセッション

医療法人あい友会の訪問診療・チーム・理念に興味を持っていただくことを目的としたセッションです。
当院で実際に働くメンバーが、医師の働き方や当院で開発したAIUモデルについてご説明いたします。

面談はオンラインで実施

面談は、Google meetやMicrosoft Teamsなどのオンライン会議ツールで行います。お気軽にご参加ください。

お気軽にご応募ください!
カジュアル面談に進む

「現場見学」や
「理事長との面談」も随時募集中

現場見学も実施中!

現場の雰囲気を体感していただける
「現場見学」も実施しています。
参加をご希望の方は、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

理事長との面談も可能!

就職を前提に、
理事長と直接お話しいただくことも可能です。
ご希望の方は、その旨ご連絡ください。

お問い合わせ

カジュアル面談の流れ

カジュアル面談に進む

カジュアル面談は、必須ではありません。

カジュアル面談は、採用において必須のステップではありません。
選考をご希望の方は、以下より採用フローへ直接お進みいただけます。

求人のご応募はこちらから

面談を担当するメンバー

石塚 道夫

石塚 道夫(あい太田クリニック)

あい太田クリニックの事務部長をしております。
開設時はパン屋さんの跡地を改装し、院長、看護師、事務の3名で産声を上げた当院ですが、2024年10月で開設10周年、12月現在では常勤医師6名、看護職21名、その他職員も合わせると70名もの陣容となりました。当時を知る身としては、正直ここまでになるとは思ってもみませんでした。医療業界には長年席を置いてきましたが、勢いのある在宅医療の世界で日々研鑽しています。
あい駒形クリニック

内田 智久(あい駒形クリニック)

急性期主体の病院に17年間勤務し、40歳の節目に「これからは高齢者医療と地域包括ケアだ」と考え、慢性期病院に移籍し5年間勤務。「病院大好き」「働くなら絶対病院」そんな価値観を持っていましたが、現在は、あい駒形クリニックの事務部長をしています。ここにいる理由は、「そこに夢があるから」です。「病院こそ医療の主役」という価値観を覆す、そのビジョンとこころざしをあい友会で体感しています。
あい庄内クリニック

那須 美穂(あい庄内クリニック)

新しい事にチャレンジしたいと思い、あい友会へ入職しました。訪問診療は初めての事で不安もありましたが、法人のメンバー、庄内のスタッフに支えられ、2020年10月にオープンして以来、クリニックと共に私自身も様々な知識を吸収し、成長する事ができたと感じています。患者さんへ寄り添い、患者さんの為に何が出来るのかを皆で考え、日々奮闘しています。仲間と共にこれからも、ご縁を大切にしていきたいです。
(※那須は庄内の事に関してお答え致します。)
あい熊谷クリニック

新島 俊行(あい熊谷クリニック)

あい熊谷クリニックは2023年11月にOPENし、組織内では初となる駅前型のクリニックです。熊谷駅から徒歩3分の距離にあり、電車やバスなどの公共交通機関を利用しながらの通勤にはとてもアクセスが良いところです。ぜひ一緒に地域医療、とりわけ在宅医療に力を注いでいきましょう。
あい熊谷クリニックでは、患者さんに対する医療的支援はもちろんのこと、介護者であるご家族が抱く在宅療養におけるご心配やご不安も、しっかりケアしていきたいと思っております。
あい長野クリニック

宮入 裕司(あい長野クリニック)

急性期病院に30年以上勤務し、ご縁があり令和5年5月にあい友会に入職、あい太田クリニックに所属しながら、あい熊谷クリニックの新規立ち上げに携わりました。
毎日がとても新鮮かつ刺激的で今までの病院勤務では味わえない貴重な経験を積んでおります。
そして令和6年1月に、あい長野クリニックがオープンいたしました。今まで学んだことを生かし、それぞれのスタッフの経験と英知で地域に信頼される医療機関となれるように「常に笑顔」を目標に日々取り組んでいきたいと考えております。
あいつくばクリニック

今城 岳彦(あいつくばクリニック)

あいつくばクリニックの事務長を務めています。銀行員、市役所職員、ITベンチャー企業勤務などを経て、あい友会で初めて医療の世界に飛び込んできました。
当クリニックは2024年4月に診療開始しました。地域から信頼される医療機関となることを目指す、いまだ発展途上のクリニックです。日々状況が変化する中、何事も楽しみながら真摯に訪問診療と向き合い、チームをともに作り上げていける方をお待ちしています。

よくあるご質問

カジュアル面談をした後は必ず採用フローに進まなくてはいけませんか?

いいえ。カジュアル面談はあくまで、あい友会や訪問診療を知ってもらうための面談になります。情報効果のための面談のみとなりますので、お気軽にお申し込みください。

カジュアル面談ののち、頻繁に連絡がきますか?

いいえ。ただし、ご希望であれば、理事長のメルマガに登録が可能です。また、年1〜2回を予定している訪問診療カンファレンス等イベントへの招待はお送りいたします。

理事長と面談することも可能でしょうか?

可能です。カジュアル面談とは別に理事長面談を用意してありますので、ご希望の場合はお問い合わせからご連絡をお願いします。

医師以外もカジュアル面談は可能ですか?

いいえ、できません。カジュアル面談はあくまで医師に対しての面談枠になります。ただし、クリニックの見学などは場合によっては可能ですので、ぜひお問い合わせください。

面談場所はどこになりますか?

各クリニック現地へ足を運んでいただくか、オンラインでの面談が可能です。

面談は何分ぐらいかかりますか?

カジュアル面談は 30分前後を予定しています。

夕方以降も可能ですか?

はい、可能です。申し込み時に時間を指定してください。もしくは、担当者と日程調整をしていただきますので、そのタイミングでご希望の時間帯をご教示ください。

スマートフォンからも参加できますか?

可能です。通信状況などにより、音声が乱れるケースもございますので、スマートフォンからのご参加の場合には、ネットワーク環境のよいところから参加をお願いいたします。

匿名での参加・申し込みは可能ですか?

いいえ。カジュアル面談は、匿名での参加はできかねます。何卒ご了承ください。

以下のフォームより、ご応募をお受けしています。
必須項目をご入力の上、送信ボタンを押してください。